本気で再婚したいと望むなら、再婚に向けて意識を変えることも大切です。
バツイチの方が再婚するためにはどのようなことを意識すればいいのか、婚活方法や成功事例などから考えてみましょう。
バツイチの婚活方法
バツイチの婚活方法は主に、職場や取引先の人との恋愛、知人や友人からの紹介や飲み会、結婚相談所、婚活パーティや婚活サイトの利用、習い事や趣味などのサークル活動の5つとなっています。
この5つは実際に再婚したカップルが出会った場所トップ5ですから、信憑性がありますね。
職場や取引先の人との恋愛
知人や友人からの紹介や飲み会
結婚相談所
婚活パーティや婚活サイトの利用
習い事や趣味などのサークル活動
厚生労働省が結婚と出産に関する全国調査を行ったところ、トップはやはり会社関係の人、知人の紹介だそうです。
ただバツイチと言うことを考えれば、結婚相談所や婚活パーティの方が、よりよい出会いを望むことができそうと言えるでしょう。
利用する場所を選ぼう
結婚相談所では既婚歴、相手に臨む条件などを踏まえた上で、コンシェルジュがぴったりの異性を紹介してくれます。
自分から探す必要がほとんどありませんので、基本的に紹介されるのを待つだけです。
また結婚に対する不安や悩み相談にも応じてくれますので、再婚に向けて活動したい方は利用してみるのもいいでしょう。
結婚相談所は全国展開しているところと地域限定の所があります。
日本中から探したい方は全国展開し、いろいろな方面で異性探しできる結婚相談所が望ましいですが、地域によっては登録者数が少ないと言うこともありますので、地域を限定して探したい方は、地域密着型の結婚相談所が向いているでしょう。
また結婚相談所は場合によって自分で異性探しをする必要があります。
必ずしもコンシェルジュがいるわけではありませんし、サポートを受けるなら別途料金が必要と言うこともありますので、まずは資料請求をしてみましょう。
婚活パーティは1回にかかる費用が安い場合が多く、しかも参加人数が多い大規模なものから、少人数に絞り込んで行う規模のパーティと様々です。
再婚者限定の婚活パーティーもある
ほとんどの場合テーマが決められており、男性の職業や年収を限定したもの、男女ともに年齢制限を設けたもの、趣味を限定したものなどがあります。
ただ最近は子供を連れての参加が可能なパーティもありますので、子ども連れの再婚でもいいと言う方を探すこともできます。
再婚者限定の婚活パーティもありますし、習い事教室を通じて出会いを探すと言うパーティもあります。あなたに合った方法で利用してみましょう。
バツイチはどのくらい再婚しているのか
厚生労働省のデータから、バツイチの再婚率を見てみると、66万組が結婚すると、そのうち17万組が再婚と言うことが分かります。
内訳は夫のみが再婚で6万5000組ほど、妻のみが再婚で4万5000組ほど、両社とも再婚でおよそ6万組になるそうです。
そう考えると、女性の再婚率はおよそ46%、男性の再婚率はおよそ70%になります。それほど少なくない、と言う印象を受けるのではないでしょうか。
誰でも失敗はするもの。1度や2度失敗する事くらい誰でもあります。だから自信を持って新しいパートナーを探しましょう。もちろんお相手選びはある程度は慎重に。
幸せになるためには
せっかく再婚するのですから、次こそは幸せになりたいですよね。では幸せになるためにはどうすればいいのか、特徴を3つ挙げてみましょう。
1つは価値観がお互いに合うかどうかです。
性格の不一致を理由に離婚する夫婦は多く、相手のスペックを求めすぎ、内面を見ずに結婚した結果と言えるでしょう。
お互いを思いやり、尊重するためには、価値観が同じである方が、一緒の時間を過ごしやすいのではないでしょうか。
2つ目は前回の結婚を反省しているかどうかです。
相手がどのような言動に傷ついたのか、相手に自分は何を求め、それは求めすぎていなかったのか、振り返ってみましょう。
理想の押し付け合いは簡単ですが、重圧によって相手が壊れてしまうことも多いのです。
最後はバランスです。
違う環境で育った2人が共に生活を送ることになるのですから、お互いの生活を大切にし、バランスを取ることが、再婚しても上手くいくポイントと言えるでしょう。