世の中結婚できる人と結婚できない人がいます。
「私の方が美人でスタイルもいいのにどうして結婚できないの?」
「あんなデブが結婚できるなんて・・・」
周りが結婚を決めていくとそんな葛藤が生まれるものですが、ではなぜ結婚できないのでしょうか。結婚したい!そう思って登録した結婚相談所だけど、頼みの種を利用しても、なかなか結婚出来ないと言った理由は、実は自分自身にあるのです。
そこで、なかなか結婚出来ない人の特徴って何なのでしょうか?
なかなか結婚できない理由
理想が高すぎる
結婚出来ない人の特徴は、何と言っても、理想が高すぎるのです。相手に対する条件が高ければ高いほど、ふるいにかけられて、落とされて、後に残ったのはごく僅か、又は全くいなくなってしまうことも。
これでは、なかなか結婚出来ないのも、頷けますね。
ある程度の妥協は、結婚する上では、大切な要素だと言うことを頭に入れておいた方が良いかもしれません。何が一番大事で、まずは優先順位を付けて、上位3、4程度を残して、後は切り離す勇気を持つことが、結婚への近道でしょう。
一人でいる時間が好き
一人暮らしが長いと、どうしても一人でいることが多くなり、それが当たり前に。
いつの間にか、一人でいることに対して、何の寂しさも感じなくなってしまった、又は、人といると疲れてしまい、一人になるとほっとする、こんな気持ちが強くなっている人は、なかなか結婚へは後押し出来ないかも。
一人で楽しむ遊びを見出してしまっている人は特にその傾向が強いのです。結婚相談所に登録しても、一人願望が強いと、自然と異性は離れて行ってしまうでしょう。
消極的な自分
何事に対しても、消極的で、マイナス志向と言う人は、あまりいい印象を持たれません。
結婚相談所に登録しておけば、担当者が、より良い人を紹介してくれて、その通りにデートを重ねれば、ゴールイン出来る、なんて甘い考えでいたのでは、上手く行かないのです。
何もしない、相手の言いなりでは、自分と言うものがない人間と思われて、良い結果が出ないのです。
なかなか結婚できない人の特徴
結婚できない女性の特徴
結婚できない女性の大半は自立しています。正職員で働いており、バリバリと仕事をこなして出世をするようなキャリアウーマンです。
仕事に精を出していると恋人ができても仕事を優先してしまう、結婚して家庭に縛られるよりも自由気ままに生活をしたい、旅行を楽しみたいという場合が多いのです。
今の自分のスタイルを捨ててまで結婚しようという気にはならない、また男性からしても、今の生活スタイルを結婚しても維持しようとする女性と一緒になろうという気持ちにはなれないのです。
それから慎重な性格の女性も結婚できません。
学生時代からきちんとしており、就職をして身なりにも気を使っています。友達同士で遊びに行くことはありますが、一夜限りの相手を求める、酔っぱらって記憶を飛ばすということは決してしません。
付き合うなら異性ときちんと知り合い、好きになり、何度かデートをして告白をしてから、など段取りを大切にします。
また振られるのが怖いということから自分から告白しないで友人関係で終わってしまう、相手が別の女性と結婚してしまうということもあるのです。そして相手に求める条件や希望が大きいということもあります。
年収は高くなければいけない、長男はダメ、親の介護はしたくない、女兄弟はダメ、デブや低身長は嫌だなど、様々な条件を出す女性ほど結婚への理想が高すぎて結婚できないのです。
結婚できない男性の特徴
男性でも結婚できない人がいますが、収入や身長、体系などが問題ではありません。受け身体制でなんでも「はい」と答えてしまうような男性です。
自分から意見を出すのが面倒、従っていればトラブルに巻き込まれることはない、人生なるようになる、と考えている男性です。
これは女性にも共通することですが、チャンスと言うのは待っていても訪れるものではありません。
たとえばあなたの運命の相手があなたが行きたいけれど行っていない居酒屋Aの常連客だったとしても、あなたが「いつかそのうち行こう」「行ければいいか」で済ませている場合いつまでたっても出会うことはないのです。
このように、結婚できない人は自分からチャンスをつかみにいかない、自分本位という特徴があります。自分のことを見直してみて、改善できる部分を改善してみてはいかがでしょうか。
あなた自身に、このような傾向はありませんか?
なかなか結婚に結びつかないのは、自身の問題が影響しているかも。見直してみるいいチャンスですね。