婚活サイトを利用して再婚相手を探すなら、価値観が合う相手を探したいものです。
そのためにはあなたの価値観とは何かを把握することが大切ですが、その価値観が合う相手を探すためにはどうすればいいのでしょうか。あなたが一緒にいたいと思える価値観の合う再婚相手探しのポイントを押さえてみましょう。
目次
価値観が合う再婚相手を探したいなら
ポイント1.自分の価値観を書き出そう
相手に同じ価値観を求めるなら、あなたの価値観が何かはっきりさせましょう。
「あなたの価値観は何ですか」
と突然聞かれても答えられないようなら、異性に同じ価値観を見出すことはできません。箇条書きでもいいのであなたがどのようなことを大切にしているのか、譲れないのか書き出してみてください。
こだわりでもかまいませんし、どんなに軽いことでも構いません。
人生の深い部分に関する考え方や捉え方でもいいでしょう。様々な価値観を、様々な方面から書き出してみてください。
ポイント2.価値観に優先順位を付けよう
価値観を書き出したら、その中から絶対に譲りたくない価値観をピックアップします。最大10個までピックアップし、その中で最も大切な価値観を1位として順位を付けてください。
ポイント3.価値観は必ずしも全部一致するとは限らない
価値観を書き出して優先順位順に表にしたら、再婚相手探しの始まりです。異性が同じ価値観を持っているかどうか、趣味や嗜好などからチェックしてみてください。
同じ趣味や生き方をしてきた異性は価値観が似ている可能性が高いです。とは言え完全に価値観が一致する異性はいません。
あなたが大切にしたい価値観が10あったとしたら、3つ同じ価値観があればいいでしょう。
そのような異性を数人見つけ、アタックしてみてください。そしてメール交換などを通じて話していくうちに、より深い価値観が分かるようになります。
プロフィールを見るだけでは価値観の真髄は分かりません。
相手の話し方や話題への答え方、話題の振り方などから相手がどのような考えを持ち、物の見方をしているのか知ることができるでしょう。
話しをして行くうちに、この人は自分と価値観が合うと判断したら、メール交換をする異性を絞り込んでいきます。そしてお互いに会いたいと思ったタイミングで会う約束を取り付けるといいでしょう。
話してみて相手の価値観を知る
価値観が合うかどうかは話してみなければ分かりません。そういった意味では婚活パーティを活用するのもいいでしょう。婚活パーティでは様々なタイプの異性が集まります。
1対1で話すこともできますし、自由に話すことができるパーティもあります。
時間は限られていますが、婚活パーティにはお見合い形式や企画型、趣味活など様々な種類があります。趣味活やイベント型なら同じ趣味や興味を持つ人が集まりますので、話しやすいでしょう。
いきなり価値観を求めるのではなく、日常会話から少しずつ相手の価値観を見極めてみてください。最初は難しいかもしれませんが、ちょっとしたきっかけで相手の考え方などが分かることがあります。
価値観と言うのは簡単なようで難しい言葉です。
相手に同じ価値観を求めるなら、自分もその価値観をずっと大切にしなければなりません。だからこそ譲れない価値観を自分の中に見つける必要があるのです。
譲れないものがあると言うことはこだわりがあると言うことです。こだわりがあっても相手に押し付けるようでは異性との出会いは望めません。
異性と本当に出会いたいのであれば、自分の価値観を押し付けたり、自分の価値観ばかりを離すのではなく、相手にも意見と同意、あるいは否定を求めることが大切です。
本気で異性に会いたい、異性と価値観を分かち合いたいのであればぜひ大切にしてみてください。
結婚相談所で価値観が合う再婚相手を見つける
条件以外の候補を探してくれる結婚相談所を見つける
条件設定だけでは、偏ってしまい、どうしても紹介人数が減りやすくなります。その為、条件はあくまでも条件として、別のお勧め候補を紹介してくれるような結婚相談所を見つけるべきです。
担当アドバイザーが、お互いの性格を考慮した上で、トータル的に考えて、合いそうだと言う相手を紹介してくれるので、自分の条件とはちょっと違った相手を紹介してくれます。
初めは、疑問に感じてしまうことも、何度かデートを重ねることで、実はより良い相手だったなんてこともよくありますよ。
マッチングだけに頼らない紹介が大事
大手相談所に多く見られるのですが、機械によるマッチングは、本当に条件だけで選んでいるので、どうしても偏りがちです。その為、出来れば、仲人型の結婚相談所で、担当者の手によって、一人一人紹介してくれるような所が良いでしょう。
事前の面談で、希望や性格等をトータル的に考えてくれるので、条件だけに偏った紹介にならないのです。
価値観は、実は自分が思っているだけではなく、意外と他でも見つかることが多いので、第三者に客観的に見てもらうと、より良い相手に出会えるチャンスも広がるのです。
経験豊富なアドバイザーが必要
婚活では、出会いのプロであるアドバイザーの存在が不可欠であり、経験豊富な人が望まれます。アドバイザーを指名することは出来ないのですが、もしも今の担当者との相性が悪ければ、担当者を変えてもらうことは出来ます。
経験豊富なアドバイザーとなると、経験上、その人その人に合った価値観を持った相手を引き合わす度量があるので、マッチング枠も広く、紹介者も増えます。
その為、自分の価値観に合う相手を探すのであれば、経験豊富なアドバイザーに担当してもらうのが、良いのです。結婚する上では、大事な、同じような価値観を持つ再婚相手を探せるように、担当者と一緒に、婚活に励んでください。